昔の文化に触れて
懐かしもう、、!
ということで
紙芝居を読んでくれました🐰

大人になってからは
ほとんど見かけなくなりました😢

懐かしいねと言いながら
聞き入ってしまうのでした🤭

たまにはこういうのも
いいですね😊
昔の文化に触れて
懐かしもう、、!
ということで
紙芝居を読んでくれました🐰

大人になってからは
ほとんど見かけなくなりました😢

懐かしいねと言いながら
聞き入ってしまうのでした🤭

たまにはこういうのも
いいですね😊
お家に帰る前に
じゅん菜池公園にやってきました✨

名前の通り、池のある公園なんですね🎵


記念撮影もばっちり📷

もちろん休憩もはさみつつ、、
ちょうどいいベンチがありました💺

梅の花かな?
つぼみではありましたが
少しずつ春の準備を始めたようです🌸

橋がありました😊

覗いてみると、、

たくさんの鯉❣
多すぎて少しびっくり😲
公園散策楽しいですね🎶
1月は1か月を通して
お正月遊びをたくさんしました🎶

まずは羽子板✨

本物はさすがに難しすぎるので
風船を使ってやってみました😊

利用者様同士も仲良くゲームしていました🎵

続いてはかるた❣

みんなでテーブルに広げて
楽しんでいます💛

真剣勝負✨

とれると嬉しいですね🥰

たくさんとれてすごい✨
1月ならではの遊びでした🎍
新年の運勢をおみくじで占いました✨

おみくじを振って
なにがでるかなあ、、

大吉目指してみんな一生懸命振りました🎵

おみくじなんて久しぶり
と言ってにこにこ笑顔でした😊

念を込めて振る方も笑

いい結果だったのでしょうか🎶
みんなの運勢が開けたものでありますように、、、👏
福笑い大会が開催されました✨

大会なので
通常サイズではなく
ビッグな福笑い👀

重りのついたパーツを
投げ落とします👍

中々難しいようです💦

へんてこりんな顔が出来上がります😊

自分がやっても、他人がやっても
クスリとなるちょっと面白い大会でした🎶
かぼちゃぜんざいを作りました🎶

聞いただけで美味しそうな名前に
期待値も上がります💛

いつもの生地はもっと軽いので
ちょっと今回は大変そう💦

皆で協力してまぜまぜ🎵

こんなお茶目なことも😊
まだ食べちゃダメですよ~笑

次はみんなで丸めていきます✨

手袋をしていると意外と難しいのだとか、、

上手に出来ています💛

たくさんできました🥰

お次は焼きます🔥

あんこと一緒に食べます🥄


とっても美味しかったようです✨
みんなで絵馬を書いて
飾りました✨

思い思いに書いていきます🎶

何を書いているのでしょうか😊

飾る前に記念写真✨

2つ書いている人もいました笑
ルールの様なものは良くわかりませんが
看多機しまむら流は何でもオッケーということで笑
一月もお誕生日会が開かれました🍰



誕生日カードのプレゼントもありました✨
おめでとうございます🎉
書初め大会が行われました🖌

ちなみに私はお習字が苦手です笑

みなさん、とっても上手✨

じゃじゃーん❣
と見せてくれました🎶

とっても素敵なので今はフロアに飾ってあります😊

出来ないよーと言って笑っていた方も
とってもお上手👏

みなさん、素敵な作品が作れました💛

上手だから
今度私の名前も書いてくれないかなぁ🤔笑
大雪が降った日がありました⛄

看多機しまむらの窓からの様子です❄

珍しいので
一日中気になって仕方がありません笑
私も嬉しくなって
雪だるま作ろう🎵
とみんなをお誘いしましたが
寒いからいやだと断られ撃沈しました笑